‘遊ランドトピックス’

体験、盛り沢山の一日!!

     

29日には、約40名の親子体験活動を受け入れました。「押し寿司」・「アイス」・「竹とんぼ」づくりの体験をし、最後にスーパースライダーに乗って「キャーキャー」でした。

今回感心したのは、学校田で収穫した「お米」を持ってこられて押し寿司を作られたことです。炊き上がったお米はつやつや輝き、とてもうれしそうでした♪

お寿司に重石をのせ押している間に、アイスづくりをし、午後からは竹とんぼづくりでした。作った竹とんぼを飛ばすにはコツがいるようでしたが、子供さんたちはすぐに上手に飛ばしてお友達と競い合っていたようです。

今週に入って寒くなりましたが、スライダーに乗っても皆さん元気いっぱいでした!!

  

10/29

2010

地元「吉川中学校1年生」がそば打ち体験!

今日は、60名の生徒さん達が「そば打ち」を行い、自分達の作ったそばを「おいしい!おいしい!」と言いながら食べてくれました。地元とあって、小学生のときに1回体験しているだけあって、手際よく出来上がったようです。

                     

生徒さん達からお礼に、最後に歌を合唱して聞かせてくれたのがまた印象的でした。みんなとても元気をもらいました ♪ ありがとう!!

10/20

2010

今週は農村体験の受入れで大忙し !

今週は、越後田舎体験事業で栃木県から中学2年の生徒さんが42名来館しています。

稲刈りやそば刈り、さつま芋掘りや、もちつき、そば打ち、押し寿司、米粉ピザづくり、また、わらぞうり作り、草木染めなどなどを体験してもらい、後半の2泊は農家に分散して民泊となります。元気で楽しい田舎体験でいい想い出づくりになってくれればと全職員でサポートしています。

             

               

10/06

2010

棚田オーナー稲刈り

 

今日は、棚田オーナー事業の稲刈を行いました。

幸い天候に恵まれ良く実ったコシヒカリを手で刈った後、ハサ掛けをしました。

      

今回はオーナー10名から参加いただき、地元の皆さんと楽しく作業を進め、合間に「こびり」を食べたり夜は楽しい交流会、翌26日には、春植付けた「さつまいも」掘りです。

※棚田オーナーへのお申込は随時行っていますので、是非ともお問い合わせ下さい。

09/25

2010

地元 吉川小学校4年生親子活動



今日は、吉川小学校4年生の親子活動(約100名)がありました。

遊ランド周辺の自然観察をしたり、見つけた植物を採取し当館の体育館でTシャツやハンカチ、バッグなどの色付けなどに利用して色を塗って個性的なデザインの作品を作る活動をしました。

出来上がってからそれぞれの作品の発表会が行われたりと、世界に一つだけの作品と素敵な思い出が出来たでしょうか?

    

09/10

2010