‘遊ランドトピックス’

大賑わいの、親子体験!

      

6日(木)に上越の小学一年生親子、なんと140人を越える方々の草木染体験が行われました。まず、オリエンテーションを行ってから開始、親子それぞれ、1枚づつハンカチの草木染に挑戦しました。タマネギの皮を煮詰めたり、ハンカチを輪ゴムで縛り思い思いの絵模様づくりをしていよいよ染めを開始、皆さん楽しそうに作業していました。鮮やかに染め上がったハンカチを乾かす間に、押し寿司と手打ちそばで昼食、おいしいと喜んでいただきました。午後からは体育館でレクレーションが行われ、大きな歓声で楽しそうでした。

      

09/07

2012

吉川観光協会長杯争奪パラグライダー大会が開催されます!



吉川観光協会の主催で、9月23日(日)に、尾神岳で「第14回 吉川観光協会長杯争奪パラグライダー大会」が開催されます。詳しくは下の「観光協会長杯パラ大会申込み案内」の文字をクリックして下さい。

観光協会長杯パラ大会申込み案内

 

また、当日の朝7時から9時頃まで、パラグライダー練習場で尾神岳エリア委員会主催の「熱気球フライト体験会」も開催されます。パラグライダーと熱気球の両方を皆さんお楽しみ下さい。さらに、スーパースライダーの半額サービスやパノラマハウスでは売店も出しますので、お誘い合わせて尾神岳へ遊びにお出掛け下さい。

09/02

2012

初めて、熱気球フライト体験会が実施されました!

      

尾神岳エリア運営委員会(当社事務局)主催で26日に初めて行われた「熱気球フライト体験会」は天候に恵まれ、大成功でした。気球に乗って20m程の高さに上がると日本海や遠くの山々もよく見え素晴らしい景観でした。真下を見ると実際以上に高く感じ、怖かった人もいたかもしれません。5~6分程度の体験ですが、皆さん大変喜んでいました。80名もの方が参加され、午前9時過ぎに予定通り終了しました。当社もその会場隣にあるボブスレーの半額サービスを行い、ご利用いただきました。、9月23日(日)の「吉川観光協会長杯パラグライダー大会」の当日にも「熱気球フライト体験会」を行う予定です。熱気球とパラグライダーの両方をお楽しみ下さい。

08/26

2012

子供会など今日も大忙しでした。

       

今日25日(土)は早朝から、顕法寺城での「のろし上げ」に事務局として参加。子安新田子供会の皆さんによる食体験等の受け入れで、そば打ちと米粉ピザづくりを行っていただきました。午後からボブスレーを楽しんだり、休憩したりして帰って行かれました。吉川体育館脇で行われた、「福祉まつり」に当館も出店、焼きそばやから揚げなどの販売を行い、途中で追加するくらい好評でした。午後からは「そばを楽しみながら国政を語る会」による交流会と、朝から夜まで大忙しの一日でした。

      

08/25

2012

熱気球によるフライト体験が開催されます!!

 

           

尾神岳はスカイスポーツ基地として知られていますが、どなたでも気軽に空の上の体験ができるようにと尾神岳エリア運営委員会主催で、8月26日(日)に熱気球でのフライト体験が行われます。下の文字をクリックしてチラシの内容をご覧の上、人数に制限がありますので、お早めにお越し下さい。

熱気球フライト体験

08/19

2012