‘遊ランドトピックス’

吉川小学生のそば打ち体験

      

8日(金)に地元吉川小学校3年生による、そば打ち体験が行われました。7月のそばの種まきから始まって、生育の観察や手入れ、そば刈り、実落としと総合体験学習として行われ、いよいよ最後のそば打ち体験です。児童、父兄、先生みんなで楽しそうにそば打ちをしていました。出来上がったそばで待ちきれないように昼食会が行われ、みんなあっという間にたいらげていました。そばづくり体験の締めくくり、大変美味しかったようです。

      

11/09

2013

尾神新そばまつり

               

 11月3日(日)・4日(祝)に恒例の尾神新そばまつりを開催しました。3日は天候にも恵まれ、会場の見はらし荘には大勢の方からおいでいただき、「新そば+新米コシヒカリご飯、とろろ汁、漬物」の特別メニューが一番人気でした。そば打ち体験にも、家族グループの方が楽しそうに挑戦して行かれました。関連イベントとして、尾神岳ハイキングも行い、少人数でしたが、紅葉まっただ中の尾神岳に感激され又ぜひ登りたいと話されていました。きのこ汁と粗品を進呈し喜んで帰って行かれました。4日は朝からあいにくの雨のため、会場をスカイトピア遊ランドに移して行いましたが、雨の中そば通の方が新そばを楽しんで行かれました。

              

11/06

2013

吉川小学生によるそばの実落とし!

       

15日(火)に地元吉川小学校3年生による「そばの総合体験」のうち、そばの実落としが当館で行われました。先日刈り取りして干したそばを棒などを使って穂をたたいて実を落としたり、トウミを使ってゴミを取り除いたり、楽しみながら初めての体験をしていました。いよいよこの次は自分達が育てて収穫したそばを使い、自分達でそば打ちをして食べる予定になっています。

10/15

2013

吉川小学校のそば刈りが行われました!

      

 8日(火)に吉川小学校3年生によるそば刈りが行われました。10時から見はらし荘近くのそば畑で、8月に種を蒔いたそばを一生懸命刈り取りました。刈り取った後遊ランドの軒下に干しました。この次は15日に実落としを予定しています。

10/10

2013

神楽面と切り絵展開催中!

      

 当館遊ランドギャラリーでは、現在吉川区下町の素戔嗚(スサノオ)神社の宮司でいらっしゃる五十嵐夷廣さんの作品展を開催中です。神社のお神楽で使われる面や獅子舞用の獅子、お正月で使われる神棚の切り紙など、普段見る機会が少ない15点の作品が展示されています。観覧は無料ですのでお気軽にお越し下さい。

10/07

2013