‘遊ランドトピックス’

「尾神山菜まつり」開催のお知らせ!

尾神岳もようやく山開きし、パラグライダーシーズンが到来しました。

中腹にある食堂「見はらし荘」が29日(土)より今シーズンの営業を始めます。見はらし荘の営業は土曜、日曜、祝日と夏休み期間の10時~14時です。また、スーパースライダー(ボブスレー)も29日(土)より運行予定となります。

毎年好評の「尾神山菜まつり」は30日(日)に開催します。

詳しくはこちら をクリックしてください。

H29「尾神山菜まつり開催」ご案内

草木も芽吹き、山桜も咲き始めました。是非、春の美しい尾神岳に足を運んでみてください!

04/25

2017

恒例(11回目)「新酒を楽しむ会」開催のお知らせ!

大変お待たせしました。毎年大好評の吉川観光協会主催「新酒を楽しむ会」のチラシが完成しました。

今回は、地元吉川区に昔からある酒蔵「加藤酒造」さんの新酒も味わうことができます。アトラクションでは「桜 美雪」さんと「佐藤 由美恵」さんの歌謡ショーや、昔から酒づくりの功績を讃えた吉川区にある石碑のお話しなどを予定しています。当館のお母さん達の作った郷土料理等を酒の肴に新酒を吟味、そしてアトラクションでお楽しみいただきたいと思います。

開催日は3月4日(土)午後3時30分~

詳しい内容は下の「新酒を楽しむ会 ご案内」をクリックして下さい。お早めの申込みをお待ちしております!

『新酒を楽しむ会 ご案内』

02/11

2017

東京のお客様、雪国体験に!

先週末、今季も吉川と取引のあるパルシステム東京(生協)さんの企画で、抽選で選ばれた会員約20名が1泊2日で雪国体験にいらっしゃいました。

初日はよしかわ杜氏の郷で大人は「酒仕込み体験」、子供達は当館で「雪遊び体験」。子供達は到着早々、グラウンド一面の雪に大喜び!そり遊びや宝探し、雪だるまづくりに大忙し。夕方には大人も合流し、大きな「かまくら」の中で炭火で焼いたお餅や酒粕で作った甘酒を味わいながら雪国体験を満喫。

  

翌日は「押し寿司作り体験」。親子、仲良しになったお友達と協力し合い綺麗な押し寿司が完成!昼食はみんなで作った「押し寿司」と郷土料理の「おぼろ汁」を召し上がり大満足されたようでした。

  

東京の皆さんが帰られ後、ある部屋にメモが!遊ランドの従業員に感謝のお礼でした。皆さん言葉で「お世話になりました。楽しかったです。」と言って帰られましたが、テーブルに何気なくのメモでのお礼を見て、私達も喜んでもらえて良かった…と感動でした。ありがとうございました。また機会があったら吉川に来てくださいね!

02/10

2017

小正月・お知らせ!

新しい年になって早いものでもう15日がたちます。今日は小正月です。

遅くなりましたが、皆さん明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。

やっと冬らしくなり当館も雪で覆われました。

先日、12日に当館を会場にみなもと地域づくり会議主催の「新春おひるま寄席」が行われました。出演は「初音家左吉さん」でした。吉川と交流のある法政大学卒業生、吉川での寄席は3回目でした。40名ほどの皆さんが新春落語を楽しんでおられました。翌日は吉川区青少年育成会議の主催で吉川小学校と中学校でも演じられたそうです。今後の左吉さんのご活躍に期待したいと思います!

  

 

◎当館と吉川観光協会からのお知らせです。

恒例の「新酒を楽しむ会」を今年は3月4日(日)に行う予定となりました。詳しい内容等は検討中ですが予約受付を承ります!



 

01/15

2017

「新酒を楽しむ会」開催 参加者募集中!

恒例となりました、春を呼ぶ「新酒を楽しむ会」が3月5日(土)に当館で開催されます。地元、杜氏の郷の新酒と当館の郷土料理等に加え、新春落語などのアトラクションでお楽しみください!

詳しくは下記のご案内をクリックしてください。お誘い合わせの上お早めにお申込みください。

  ← 昨年の様子です

クリックしてください⇓

新酒を楽しむ会 ご案内

 

02/08

2016